すこし前のイベントになりますが、9月20日に熊本県球磨郡錦町で開催された『第21回 相良路(さがらじ)サイクルフェスタ』へ自転車友達(インド食堂夫妻)と参加してきました。
こちらのイベントは『剣豪とフルーツの里』錦町をイベントの中心として構え、人吉球磨(ひとよしくま)の広い範囲に点在する『相良三十三観音』を自転車を利用して巡るものです。
また、イベント当日は、毎年春秋に開催される『観音めぐり一斉開帳』の期間中であるため、国宝青井阿蘇神社をはじめ、相良700年の歴史の中で守り受け継がれてきた多くの社寺建築や仏像を拝観することができます。この期間のみの限定開帳が多く、歴史的建築や仏像などに興味深いサイクリストには嬉しいイベントでしょう。
“【熊本人吉】2015年 相良路サイクルフェスタ[1]” の続きを読む