![グラベルロード フレームセット販売価格[JAMIS RENEGADE EXPERT]](/wp-content/uploads/2015/09/jamis-renegade-624x374.jpg)
『JAMIS(ジェイミス)』は、1979年より創業を開始したアメリカのニュージャージー州に本社を置くブランド。創業当時はビーチクルーザーのメーカーとして誕生し、1990年には自転車パーツ輸入代理店の『G.Joannou Cycle』と合併してJAMISが誕生しました。
近年は90年代からファンに愛されているMTBのホイール径を650bにアップデートして、レースシーンだけでなくトレイルライドでの楽しみを狙ったバイクを開発しています。
また、ロードバイクでは、カーボンフレームの『XENITH』シリーズとカーボンに近似し耐久性に優れたアルミフレーム『ICON』シリーズをラインアップに加えて、レースに勝つためのバイクの生産にも力を入れています。
| クラシックチェス | ジュエリー : ブランド公式ショップ | 
|---|---|
![]()  | |
JAMIS Bikes
バイク
『RENEGADE EXPERT』は、ロードバイク×シクロクロス=アドベンチャーロードという提案をもとに開発されたオールロードバイク。シクロクロスバイクのタフさと、ロングライドロードバイクの快適性を両立させた設計。通常のロードレーサーのようにラインを選んでシビアに走るバイクではなく、ラインに左右されずある程度バイクまかせに走れる懐の大きさを持ちます。
フレームはT700/FRP Carbon製でチューブ断面の造形がキューブ状でガッシリしてみえますが実際に剛性は高めの設定。とくにBB周りの構造ボリュームは大きく、高い入力にも対応させているようです。細めのシートステイ構造でも通常のグラベルロードより振動吸収は硬派なイメージ。
フォークもカーボン製で、造形はテーパーがかかった四角柱のようにストレートに延びたシャープなもの。アクスルは15 × 100mmのスルーアクスルを装備。こちらも見ためどおりシッカリとした剛性をもつフォークに仕上がっています。
ブレーキはワイヤー引きですが、キャリパー側で油圧駆動する『TRP HYRD』ディスクブレーキ。タイヤクリアランスは40cまで対応するので、フレームとフォーク剛性が高い分、衝撃吸収はタイヤまかせの設定も可能です。
グラベルロードにしてはスパルタンなRENEGADEですが、泥よけフェンダーやキャリアのダボを装備するなど、ロングライドツーリング対策と積載性を考慮してあるポイントは高いです。
| 石井食品 | 災害非常食(常温 : 長期保存食) | 
|---|---|
![]()  | |
仕様・ジオメトリ
- サイズ
 - 48、51、54
 - フレーム
 - T700/FRP Carbon
 - フォーク
 - Jamis Adventure ECO monocoque Carbon fi ber fork with 15mm Thru Axle
 - アクスル
 - 前[15 × 100mm]、後[OLD 135mm]
 - ローター径
 - 160mm
 - 対応タイヤ幅
 - 40c
 - 重量
 - 9.5kg
 - 価格
 - 250,000円(完成車 / 税別)
 - 備考
 - 泥よけフェンダー、キャリア取付ダボ
 
ジオメトリ【補足】
TT=トップチューブ長(ホリゾンタル)、ST=シートチューブ長、CS=チェーンステイ長、WB=ホイールベース長。
| Size | 48 | 51 | 54 | 
|---|---|---|---|
| TT | 517mm | 532mm | 551mm | 
| ST | 430mm | 452mm | 482mm | 
| CS | 427mm | 427mm | 430mm | 
| WB | 998mm | 1005mm | 1022mm | 

Gravel Bike リスト
- 関連記事
 - グラベルバイク《スペック早見版》
 - グラベルロードバイクリスト【vol.1】
 - グラベルロードバイクリスト【vol.2】
 - グラベルロードバイクリスト【vol.3】
 - シクロクロスバイクリスト【A〜D】
 - シクロクロスバイクリスト【E〜N】
 
| ロイズ | ロイズ楽天市場店 : メーカー公式ショップ | 
|---|---|
![]()  | |








![自転車 載せる 固定方法[ワゴンR MH55S]](https://cycling.asobiing.com/wp-content/uploads/2016/12/wagon-R_bike_loading_ti1-150x150.jpg)






